top of page

​セミナー情報

第2回未来の教養教育研究会(@オンライン)

​「問いの探究を基盤とした教養教育カリキュラム」

先行きの見えない時代、不確実な時代、答えのない時代を

生き抜く教養とは何でしょうか。

我々は、あらゆる知を使って、問いを探究する力であると考えます。

この力は、所属大学の教養教育を通じて、身につけることができ

そうでしょうか。


もしできそうにないならチャンスです。うまく再構築できれば、

学生が成長する機会を更に増やすことができます。

本研究会は、これからの時代に求められる

大学の教養教育カリキュラムのあるべき姿を議論し、

現状からどのように変化してゆけば良いのか

検討する場として生まれました。


この度は、問いの探究を基盤に、
教養教育カリキュラムを再構築するとはどういうことか、
どの大学でも取り組み可能なモデルをご提示したうえで、
実践事例に学びます。

----------------------------------------------------
 ■ 日時:2020年12月20日 20時~21時30分
 ■ 場所:zoom(申込者にURLをご案内します)
 ■ 対象:高等教育機関の教職員
 ■ 定員:50名

<プログラム>
1.研究会発起人代表挨拶
 (佐藤浩章 大阪大学:5分)

2.問いの探究を基盤とした教養教育カリキュラムの
  再構築モデル"6Qs"の概要
 (同上:20分)

3.京都先端科学大学における6Qsを活用した教養教育改革
 (西片聡哉/古森寛 京都先端科学大学:20分+質疑応答5分)

4.昭和女子大学のPBL授業の取り組み
 ( 福田淳子/丸山信人/小川豊武 昭和女子大学 :20分+質疑応答5分)

bottom of page